【早くも決定!?】今年買って良かった家電No.1♡ 水道水を使うウォーターサーバーが優秀すぎる!

PR:富士山GXホールディングス株式会社

最近のお気に入り家電NO1は、


every freciousエブリィフレシャス)」
のウォーターサーバー!!
(私が選んだのは「tall(トール)」モデルのマットホワイトです。)

 

 

なんと、家の水道水をサーバーに注げば、カートリッジできれいに浄水。さらには冷水や温水にしてくれるというスグレモノ。(宅配型の水の受け取りもいりません)

 

4人家族の我が家で、全員が夏も冬も毎日使ってます


「なぜもっと早く使わなかったんだ!」


と心から悔やむ一品でもあります。

↓↓エブリィフレシャスのここがおすすめ↓↓

↓↓エブリィフレシャスのここがおすすめ↓↓

(料理にも使いやすいキッチン近くに移動してみた)


・・━━・・━━・・━━・・━━・・ 
☐ お湯がすぐに使える(ケトル捨てた)
■   水道水が使えるので、好きなだけ使える
☐ どれだけ使ってもお得な定額制(税込3,300円/月)
■ 脱ペットボトル(買い出しもゴミ捨てもなくなった!)
□ スッキリした味でおいしい♡
・・━━・・━━・・━━・・━━・・ 

冷水も温水も一瞬!常温水も最高です。

冷水も温水も一瞬!常温水も最高です。

水道の蛇口に取り付けた浄水器でも、水とお湯は出るけど。

 

ウォーターサーバーだと、温水もコーヒーやお茶を作れるくらい熱々!

白湯だって飲めちゃいます。

もちろん、夏は冷水がキンキンに冷えてて、嬉しい!冷蔵庫で冷やしたのと変わらない冷たさです。

 

さらには、この「tall(トール)」のモデルは、常温水もあって、料理などにも地味に使用頻度高い!

 

 

しかも…
 

水代気にせず、思いっきり使える!

水代気にせず、思いっきり使える!

これまでは、「料理は水道水、飲み水はペットボトル」っていちいち使い分けてたけど。

 

今は使い分け考えずに、どんどん使ってます。

 

コーヒー

お茶

カップ麺

料理

なんならお米を研ぐときも!

 

なぜなら…
 

水道水を注げばいくらでも使える!

水道水を注げばいくらでも使える!

エブリィフレシャスは、タンクに水道水を入れれば、おいしい水を自動で作ってくれます♪

 

なくなるのを待たずに、ちょこちょこつぎ足しできるのも、浄水ポットとかとは違って便利。

タンクを取り外して、シンクで直接貯めることも!

タンクを取り外して、シンクで直接貯めることも!

私は一気に入れたい派!

セットも簡単!

セットも簡単!

私の使ってるtall(トール)は、この取り外しできる上部のタンクだけで容量が5.7L!

 

4人でも、1-2日はもつし、交換も重くない~。
(これとは別に冷水・温水タンクに常に溜まっているので、全部で8.7Lあるよ!)
 

 

さらに…

 

カートリッジも無料ってすごくない⁉

カートリッジも無料ってすごくない⁉

前使ってた浄水器で交換カートリッジを注文しようとした時。

アマゾンで買おうとしたら、「偽物注意」と書かれているものがいっぱいで不安に。見た目はそっくりだし、どれが正規品かわからず困りました。そして、最終的には公式サイトで買ったのですが、10,000近くして衝撃…‼


その点エブリィフレシャスは、カートリッジが定期的(1年ごと)に無料で送られてきます。送料も無料! 
いつ交換か忘れるし、毎回注文しなくてもいいし、ありがたい!
 

毎月2,000円も節約&ペットボトル地獄からも解放!

毎月2,000円も節約&ペットボトル地獄からも解放!

今までペットボトル代だけで、月5,000円以上使っていた我が家。

エブリィフレシャスに変えて、毎月3,000円に。(税込だと3,300円かな)

 

1日あたり約100円弱で、家族全員こんな快適な暮らしになるとは!

のんびりコーヒータイムや

のんびりコーヒータイムや

カップラーメンもすぐ作れる~

カップラーメンもすぐ作れる~

もうこれなしの生活は考えられない!

もうこれなしの生活は考えられない!

(色々な場所に置いて、使いやすいところ探し中)

 

つい最近、孫たちに会いに来た母親(60代)も、「私もこれなら使えるかもー」と興味津々。

 

同じエブリィフレシャスでキッチンカウンターとかにも置ける小さなサイズの「mini」のほうに決めたようです。

 

 

サーバー診断があったよ!

どんなサーバーが自分に合うのか、わからない人はこれがおすすめ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

\機能やサイズなどぴったりのものが選べる!/

簡単3分ウォーターサーバー診断

 

 

私も迷ったけど、サーバー診断したら一番これ(tall)が合ってたようなので、気になる方は是非!

詳細はこちら